4月13日(水)春探し

 

こんばんは。

 

木津エリアの宮川です。

 

4月になって、「夏日」が記録されるなど、暖かい日がつづきますね。
しばらく暖かい日がつづきましたが、明日は雨で金曜日から少し寒くなるようです。

 

寒暖の差が激しいと、体調をくずしやすいので、みなさん気を付けてくださいね。

 
 

春になると春の植物、春の昆虫を見かけるようになります。
宮川先生は先週の週末、「春探し」を行いました。

 

娘(小1)の課題なんです・・・。

 

 

モンシロチョウ、テントウムシ、ダンゴムシ、タンポポ、ナズナ、ツクシなどを探します。

 

 

 

ナナホシテントウのおしりにある黄色いものはたまごです。
ナナホシテントウの産卵を見ることができました。

 

 

ツクシは植物の名前でないって知っていましたか?

 

ツクシは「スギナ」という植物の一部の名前です。

 
 

みなさんも機会があれば、春の植物、生物にふれるようにしてください。

 
 

中学1年生の理科では、植物の学習を行います。

 

この単元、スタートの段階で人によって、知識の差がかなりあります。
小学生のときに、植物や生物にふれる期間が多かった人はとても有利です。

 

中学生になってから覚えればよいのですが、知っていることが少ない子は覚えるのにも時間がかかります。
知っていることが多い子の方が、「つながり」で覚えられるため、身につくのが速いです。

 
 

日曜日は暖かいようですので、春を探しに行ってみてください。

 
 

↓ 写真は中3の授業。中1の授業の写真を撮り忘れました・・・

 

◆◆◆本日もお読みいただきありがとうございます。 ◆◆◆

ひかり塾 木津エリア長 宮川

タイトルとURLをコピーしました