12月29日(水)「不規則動詞を覚えよう!」

みなさんお元気ですか! 城山台校の崎本です。

今週に入ってからというものとてつもなく寒い日が続いていますね。

全国各地では大雪で大変なところもあるようですね。皆さんも

移動される際はくれぐれもご注意ください。

さて冬期講習会真っ只中のこちら城山台校でも連日生徒たちが

頑張ってくれています。特に今日は夜に授業を行っている

中1.2生の様子をご紹介します。

今回の冬期講習の中1.2生の英語の目標は「不規則動詞」を覚えることです。

【毎回授業では不規則動詞を覚えているかの確認をします】

1年生は「一般動詞の過去形」、2年生は「受動態」

「現在完了」の単元で使っていくので、不規則動詞を覚えることは絶対必要

です。生徒たちも苦労しながらも、がんばって覚えてくれています。

どうして不規則動詞なんてあるんだろう?すべて規則動詞にすればいいのに

と思う生徒もいるかもしれません。しかし調べてみると面白いことが分かりました。

 

 

 

 

 

 

 

実はもともと英語の動詞はすべて不規則に変化するものだったのです。

つまり「規則動詞」というものはそもそも存在しなったのですね。

ですから昔の英語ではすべての動詞の不規則な形をみんな

覚えていたのです。「だから昔の人達はもっと大変だったんだよー」と話を

すると、みんなは「なるほど!」と納得して、頑張って覚えていました。

この冬休み中にしっかり不規則動詞を覚えてさらに3学期の成績を上げられるよう頑張って

行きましょうね。本日は以上です。皆さまよいお年を!

タイトルとURLをコピーしました