8月1日(月) 遊覧船

 

こんばんは。

 

木津エリアの宮川です。

 
 

8月になりましたね。
現在、ひかり塾は夏期講習真っ只中。

 

今日の小学5年生の国語の文章はなかなか面白い文章でした。

 

「伝記」の学習で、福沢諭吉の話でした。

 

江戸時代の話なので、「幕府」とか「使節」とか「条約」など少し難しい言葉が並びます。

 
 

福沢諭吉が船に乗ってアメリカに行ったという話で、今でいう遊覧船くらいの大きさの船で
太平洋を横断しましたというようなことが書かれています。

 

「先生、遊覧船ってなんですか?」

 

というような質問が出ます。

 

遊覧船はこんなのですね。

 

 

これは広島県の厳島神社がある宮島へ行くための船です。

 

けっこう大きい船やん って思いましたか?
でも、この船で外国に行くのは難しいです。

 

外国に行く船は、客室があったて、そこで眠ることができたり、
船の中に食事できるところがあったりします。

 

現代人は、外国に船で行こうとあまり思わないと思うので、
こっちの方がイメージしにくいかもしれませんね。

 

 

このようなクルーズ船とよばれるような船なら、外国に行くことができます。

 

でも当時(江戸時代)は、こんな立派な船はなかったので、遊覧船のような船で
アメリカを目指したんですね。

 
 
 

国語で文章を読むことは、読解力をつけるだけではなく、さまざまな知識を身につけるのに役立ちます。

 

8月も夏期講習会頑張りましょう。

 

◆◆◆本日もお読みいただきありがとうございます。 ◆◆◆

ひかり塾 木津エリア長 宮川

タイトルとURLをコピーしました